Meta もる もっと

ともに2006年式のインプレッサとダホンと発達障害が綴るブログ

常陸秋そばをたべたくて出かけたのですよ。

昨日のドライブで、ただ漠然とタイトルにあるような気持になり、思い付きで向かった
常陸太田市にある慈久庵というお蕎麦屋さん。印象に残りましたので紹介したいとおもいます。


f:id:peri-kantaro:20151013200636j:plain



おしゃれな雰囲気の看板と、欧風な設えに和民家を融合したかのような謎の多い外観・・・



f:id:peri-kantaro:20151013200633j:plain

外で並ぶときは縁側に座って待ちます。
広めの敷地。何の用途につかわれていたのでしょうか。


店内はテーブル席とお座敷合わせると60席ほどあるように見受けられましたが、
お座敷席は閉鎖されているようでした。
こちらのお店、店主さんお一人でオーダーから調理、提供とお会計と切り盛りされております。
さらに驚いたことにお蕎麦の栽培から刈り取りまでもご自身でやれれているとのこと。
たぶん年齢的にも60代後半かとおもわれるのに、そのバイタリティにはただただ頭が下がるばかり・・・・


f:id:peri-kantaro:20151013200627j:plain

せいろそば 1100円

大盛りを頼む気満々でしたが、「外に並ぶお客さんに提供する分なくなっちゃうから
量を食べたい人はそばがき頼んで~」と、行列を確認したのち、うつむき加減にはにかみ笑いを添えながら
厨房へ小走りする店主さんにお人柄が見た気がしました。


f:id:peri-kantaro:20151013200630j:plain


粗めに挽かれたお蕎麦は栽培から店主自身の手によるもの。

洗練とは程遠いのですが、香りがすごい!!!
強さを感じるお蕎麦、茨城のお蕎麦ってもっと泥臭さがあってそれも
風味だと思ったのですが、ここのお蕎麦は口に入れた瞬間にパッと広がる
目が覚めるような爽快さを伴う風味は今までに経験のない食感です。


お汁も、さっぱりしていてまろやかなお味。
これみよがしな甘みや酸味、舌を刺激するような雑味は感じられません。



量で頂きたかったこともあり、当然蕎麦がきも頂きました。

ただ残念、写真を撮っていませんでした。

蕎麦がきじたい食べた経験が今回で3度なんで、
どういう感想を述べるべきかわかりませんが、心を揺らすようなやさしさを感じました。
調味料の味に慣れ親しみすぎたおバカな舌ではそうとしか表現できません残念・・・
そば切りよりももっと強いエネルギーを感じられるといえばいいのかな?
でもそれはそばがきであれば当然のことのような気もしますし・・・


もう少し私自身の舌が経験を積まないとここはわからない領域のようです。



総評ですが、強烈なまでの店主の食に対するこだわりと愛情のこめ方が、とてもよく伝わってきます。
であるが故のアメニテイ関係での評価に賛否がわかれることも理解できました。



惜しむらくは、予備知識が足らずに訪問してしまったため、
偉い待ち時間を食らってしまったことでしょうか。
新そばは来月下旬より提供予定とホームページにありましたし、
チャンスがあれば、もうすこし余裕のあるであろう平日に訪問したいですね。



本当に本当に、ごちそうさまでした。


www.jikyuan.co.jp


                                                                                                                                                                                                      • -


さて、ここからは毎度の愛車ネタです。




f:id:peri-kantaro:20151013211817j:plain



IKEAでお買い物したのでそこで一枚。


半年押し入れで寝かせていたGH/GEインプレッサ用のホイールキャップをつけてみたところ
見事なまでのジャストフィット感と申しますか、想像以上のフォーマルな印象に驚きました。
やっぱりホイールキャップしたままナットの脱着ができるほうがいろいろと便利です。



そして・・・・先週やっちゃった負傷部分は・・・・・


f:id:peri-kantaro:20151013203002j:plain

タッチアップしました。この写真撮ったあとに
すこしコンパウンドで表面を均しました。

こうやってアップで見るとさすがにもろわかりですが
実生活では1mも離れればまずわからない感じにはなったと思いたい(希望的観測)。
あとは線傷ですかねえ。来月に予定しているコーティングのメンテナンスで目立たなくなるといいのですけど。