Meta もる もっと

ともに2006年式のインプレッサとダホンと発達障害が綴るブログ

マニュアル派?それともオートマ派?  インプレッサのエアコンについてレビューしてみた。

我が家のインプレッサのエアコンは個人オーナー車としてはレアであろうマニュアルエアコン車です。


一番安い1.6iでもメーカー装着オプションを選べばエアコンはフルオートエアコンになります。
正直、私はフルオートエアコンには憧れがありました。ですが、濃色ガラス”でない”セダンへの憧れとあえてハロゲンヘッドライト車に乗りたいというレトロな憧れのほうが勝ったためにエアコンのフルオート選択はあきらめたのであります。



f:id:peri-kantaro:20150428204233j:plain


左が吹き出し口選択ダイヤル
真ん中が風量ダイヤル
右が風温ダイヤル

真ん中のダイヤルを押すことで内気循環と外気循環が切り替えられ、右のダイヤルを押すと
エアコンが作動します。ちなみに除湿モードにするとエアコンOFFでもコンプレッサーは強制的に回る仕様です。


見た目はそこそこ豪華でオートエアコンと同じ部品を使っている様子。
実のところ、このダイヤルの裏はワイヤーで内部のユニットを手動で操作します。
多分オートエアコンはマイコンでしょうから軽くてスムースな操作感だとおもいますが、
このマニュアルエアコンはワイヤー操作なのでゴリゴリした重い操作感です。
ダイヤルだと指の力が伝わりにくい・・・だから世の多くのマニュアルエアコンはツマミなんだ!
これは買ってから自分で使って、ようやく気づきました・・・。
エアコンの構造上根本的に違うのでマニュアルエアコンをあとからオート化することは
よっぽどお金に糸目をつけない限りはムリでしょうねえ・・・。


もう一つ不満を書くとすれば、風量が4段階という点でしょうか。オートエアコなら9から13段階で風量がコントロールされたんじゃないかな?(うろ覚え)個人的には6段階くらいあれば嬉しかったところ。2じゃ弱いけど3じゃ煩くて・・・そういうケースが多いのです。

ちなみに夜はこんな感じ。赤い照明は好き嫌い分かれるみたいですが私はすきです。

f:id:peri-kantaro:20150428205505j:plain


エアコンの吹き出し口はこんな感じ。これがなかなか考えられているんです!。

f:id:peri-kantaro:20150428205904j:plain

横のフラップを上向きにした状態ですと、吹き出し口全面から大きな断面から風が出ることで
エアコンの風が苦手な人にも受け入られやすい、やさしい風になります。
反面暑いときにはなかなか車内は冷えないかもしれません。

f:id:peri-kantaro:20150428210225j:plain

そのようなときはこのように下向きにします。
すると、吹き出し口が絞られてスポット風となり、車内の温度を早く下げることができるのです。
この吹き出し口は大きくラウンドしているというのがミソなところ。
ぱっと見こそゴルフ5を○クッただけかに見えますが、ここまでラウンドはしていなかったとおもいます。


この位置にはカーナビの画面を入れるべきだという批評も一部で目にしますが、
私としては明るい画面を映し出すモニター類が目線位置にというのは街灯もないような夜道では眩しすぎて前方視界の妨げになる危険があるのではないかというスタンスなので、スバルのこの設計は正しいと思っています。
(最も、こればかりはお客さんからの意見が反映されるであろうから、次期型ではあえなく覆される可能性もありますが)うーん、個人的にはカーエアコンの比較批評とかあってもおもしろいと思うんだけどな、どうですかねえ。